二次予防プログラムに適格な高齢者の生活行為に対する不自由さと興味の認識(The perception of inconveniences and interests to daily life performance of the elderly people qualified for secondary prevention program)

文献の紹介です。

Sunohara Rumi(Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science, Nagano University of Health and Medicine), Kobayashi Masayoshi
長野保健医療大学紀要5巻 Page21-28(2021.03)

【要旨】
地域の高齢者に基本チェックリスト、生活行為チェックリストと、興味チェックリストを用いて、「している」「してみたい」、そして「興味のある日常活動」と「生活行為に対する認識と不自由さ」について調査した。健康な高齢者377名のうち20.0%が二次予防プログラムに適格であった。49.3%が床からの立ち上がりに不自由を経験し、42.7%が除草に不便を感じ、38.7%が階段の上り下りに不自由を認識し、54.7%が物忘れを認識していた。適格者と不適格者の両者が俳句、絵と手紙を描くこと、書道に興味があり、してみたいと回答した。適格者は、ダンスとボランティアに興味を示していた。高齢者の二次予防プログラムに適しているのは、生活行為への不自由さと興味を認識していることであった。

コメントを残す

CAPTCHA